手術について
Q:どんな手術を行っていますか?
A: 下記の疾患 (病名) に対して各種日帰り手術を行っております。
白内障 (はくないしょう) 緑内障 (りょくないしょう)
網膜前膜 (もうまくぜんまく) 黄斑円孔 (おうはんえんこう)
糖尿病網膜症 (とうにょうびょうもうまくしょう) 硝子体出血 (しょうしたいしゅっけつ)
翼状片 (よくじょうへん) 霰粒腫 (さんりゅうしゅ) 眼瞼内反症 (がんけんないはんしょう) など
*手術ではありませんが「硝子体注射 (しょうしたいちゅうしゃ)」の処置も行っております。
手術対応をしていない疾患 (病名)
斜視 (しゃし) 眼瞼下垂 (がんけんかすい)
水疱性角膜症 (すいほうせいかくまくしょう) 腫瘍 (しゅよう) など
白内障 (はくないしょう) 緑内障 (りょくないしょう)
網膜前膜 (もうまくぜんまく) 黄斑円孔 (おうはんえんこう)
糖尿病網膜症 (とうにょうびょうもうまくしょう) 硝子体出血 (しょうしたいしゅっけつ)
翼状片 (よくじょうへん) 霰粒腫 (さんりゅうしゅ) 眼瞼内反症 (がんけんないはんしょう) など
*手術ではありませんが「硝子体注射 (しょうしたいちゅうしゃ)」の処置も行っております。
手術対応をしていない疾患 (病名)
斜視 (しゃし) 眼瞼下垂 (がんけんかすい)
水疱性角膜症 (すいほうせいかくまくしょう) 腫瘍 (しゅよう) など
Q:入院することはできますか?
A: 入院はできません。
入院手術を希望される場合は、入院設備のある病院 (総合病院など) に紹介をいたします。
当院で手術を受けていない場合でも、ほとんどの場合で術後の診察を当院で行うことができます。
入院手術を希望される場合は、入院設備のある病院 (総合病院など) に紹介をいたします。
当院で手術を受けていない場合でも、ほとんどの場合で術後の診察を当院で行うことができます。
Q:手術に必要な時間はどれくらいですか?
A: ほとんどの手術で滞在時間は2時間程度です。
滞在時間には 受付 着替えなどの準備 術後の眼帯の貼替などの処置 お会計 などの時間を含みます。
手術自体の所要時間は 疾患 (病名) と 眼の状態 により異なります。
*白内障の手術所要時間は10分程度を基本とし、眼の状態により変動します。
滞在時間には 受付 着替えなどの準備 術後の眼帯の貼替などの処置 お会計 などの時間を含みます。
手術自体の所要時間は 疾患 (病名) と 眼の状態 により異なります。
*白内障の手術所要時間は10分程度を基本とし、眼の状態により変動します。
Q:手術に「付添い」は必要ですか?
A: 手術中の「付添い」は不要ですが、手術当日と翌日の協力をお願いいたします。
手術後に「眼帯」をしてお帰りいただきます。
それにより、片目を「目隠し」した状態になります。
片目を「目隠し」した状態での運転は推奨されないことから、御自身の運転でない移動が必要となります。
手術後に「眼帯」をしてお帰りいただきます。
それにより、片目を「目隠し」した状態になります。
片目を「目隠し」した状態での運転は推奨されないことから、御自身の運転でない移動が必要となります。
Q:あらかじめ電話で手術の予約をすることはできますか?
A: 手術の電話予約は承っておりません。
病気 と 状態 により手術が異なります。準備に必要な検査も人それぞれです。
受診をしていただき、手術日程を決めていただきます。
病気 と 状態 により手術が異なります。準備に必要な検査も人それぞれです。
受診をしていただき、手術日程を決めていただきます。
Q:総合病院の手術予約をそちらでとってもらえますか?
A: 他院の手術予約は承っておりません。
総合病院を受診していただき、手術内容や日程の相談をお願いいたします。
総合病院を受診していただき、手術内容や日程の相談をお願いいたします。
Q:レーシック手術を行っていますか?
A: レーシック手術は行っておりません。
Q:ICL (アイシーエル) 手術を行っていますか?
A: ICL (アイシーエル) 手術は行っておりません。