グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  Q&A >  メガネについて

メガネについて



Q:メガネを購入することはできますか?

A: メガネ自体の販売はいたしておりません。
 検査・診察を行い、メガネの「処方箋」をお渡しします。
 「処方箋」を眼鏡店にお持ちください。

Q:提携している眼鏡店はありますか?

A: 提携している眼鏡店はございません。

Q:こどものメガネの検査を「予約なし」でできますか?

A: 基本的に予約は不要です。お越しいただいた順番でご案内いたします。
 診療終了時間と受付終了時間が異なりますことを御容赦ください。
 受付終了時間は、診療終了時間の30分前になります。
 視力が出にくい場合 や 何らかの病気が疑われる場合 など、
 必要に応じて後日の予約検査をお願いする場合があります。

Q:大人のメガネの検査を「予約なし」でできますか?

A: 基本的に予約での検査をお願いいたします。
 視力が出にくい場合 や 何らかの病気が疑われる場合 は検査・確認に時間を要します。
 遠近両用メガネの検査・確認は「遠く用のメガネ」に比べて時間を要します。
 それにより、基本的に後日の予約検査をお願いいたします。

Q:メガネ検査をするときに必要なものはありますか?

A: 日常生活で使用しているメガネをお持ちください。
 老眼鏡を希望される場合は、本・新聞・編み物などの「見ているもの」も併せてお持ちください。

Q:検査用のメガネを貸し出してもらえますか?

A: 貸し出しは行っておりません。

Q:老視 (老眼) はメガネでよくなりますか?

A: 老視 (老眼) そのものを治すことはできません。
 老視とは加齢による調節力の衰えです。
 早ければ30歳代後半から自覚するようになり、60歳過ぎまで次第に進行していきます。
 調節力が衰えると、見たいものの距離に合わせてピントを合わせることが難しくなります。
 この調整力を若返らせるための治療はなく、万能なメガネやコンタクトレンズは存在しません。
 運転、パソコン、読者など、見たいものの距離に合わせたメガネを使うことが大切です。
 距離が変わるとメガネも変わるので、現実的には対応が難しい場合も少なくありません。